イスラエルの物価は北欧以下ですが、イギリス並みなのでかなり節約していました。
外食は0で、贅沢は全くしませんでした。
外食すると1食で1500円は軽く超えますからね。
世界一周旅行者に避けられのも納得です。
その分、エルサレムの主要観光地は入場料を取らないので観光費はかからなかったのは嬉しかったです。
ヨルダンとイスラエルは久しぶりに観光がすごく楽しいと思えた国だったので来て良かったです。
治安を心配する人も多いと思いますが、主要観光地だけなら大丈夫と思って僕は来ましたが完全に自己責任です。
1 ILS=30 円くらいです。
行った場所
死海
聖墳墓教会(キリスト教)、岩のドーム(イスラム教)、嘆きの壁(ユダヤ教)
費用内訳(3泊4日)
15,566円
移動費
アンマン→キングフセインブリッジ→イスラエルイミグレ
11 JD(1700円くらい)
イスラエルイミグレ→エルサレム市内(シェアタクシー)
42 ILS(両替手数料を含めると52 ILS)
エルサレム⇄死海(Ein Bokek)
37.5 ILS ×2
エルサレム→ベン・グリオン空港
16 ILS
合計
143 ILS +1700円
宿
6/19-6/21 184 ILS/3泊(Stay Inn Hostel)
泊まった感想
Stay Inn Hostel(ドミトリールーム)
文句なしのホステルです。
綺麗だし、快適、Wifiも速い、洗濯もできます。
ホステルを探しているなら迷わずここにすべきです。
キッチンはスタッフか僕しか使っていなかったので自由に調理していました。チェックアウト後も飛行機の時間まで共有スペースで待てますし、キッチンも使えました。
かなりオススメです。
観光費
0円
エルサレムは入場料無料が基本なのと死海は無料のパブリックビーチに行ったので無料でした。
その他食費等
128.3 ILS
滞在日数
僕の滞在日数
6/19 アンマン(ヨルダン)→エルサレム(イスラエル)バス エルサレム観光 エルサレム泊
6/20 エルサレムから死海へ日帰り観光 エルサレム泊
6/21 エルサレム観光 エルサレム泊
6/22 ルブリン(ポーランド)へのフライト
理想的な滞在日数
ヨルダンとイスラエルの滞在日数は理想的だったと思います。
これ以下の日程では何か起こった時に対応できないのでよくできた計画だったと思います。
まとめ
死海はめちゃめちゃ楽しかったしエルサレムは今まで訪れた街で一番変わっていた街だったので街歩きも楽しかったです。
治安の関係で敬遠されがちなヨルダンとイスラエルですが、今の所世界一周で一番行って良かったと思える国になりました。
もちろん、治安のことがあるのでオススメはしませんが。
コメント