今住んでいる賃貸がJ:COMの12Mコースを無償で提供していて、それを利用してネットサーフィンやらブログを書いているわけですが最近もう少し通信速度を上げたいと思いました。
速度は下り10Mは常時出るので満足できる人が大半かと思いますが、ネットで調べてみると1ランク上げた120Mのコースと差額が500円くらいしかないことを知ったのでアップグレードしようと思いました。
しかし、そんなうまい話はありません。
カスタマーセンターに問い合わせましたので、実際の差額について紹介します。
12Mの通信速度についてはこちら↓

ネット上での差額
12Mコース
12Mのネットのみのコースが4160円
120Mコース
120Mのメガパックコースが4680円
ネットのみのコースだと5680円という謎設定。
差額
ネット上だけでみると差額500円。
こんな甘いわけないです。
実際に問い合わせてみた
差額は3500円
びっくりしますよね。
正確な数字を言っていましたがびっくりしすぎて吹き飛びました。
ちなみにネットだけの120Mのコースでも同じくらいかそれ以上の差額がありました。
さらに手数料で2000円かかるそうです。
担当者とのやりとり

12M分の4160円をオーナーが契約しているなら、120M4680円の差額の520円じゃないのですか?

差額は3500円です。通常のお客様ですと4680円ですがオーナー様負担がございますのでお得に契約できます。

(お得の意味が違うが物は言いようだな)
通常契約とJ:com In My Roomの契約者だと値段が違うってこと?差額が一致しないんだけど。

120Mのメガパックですと、通常4680円です。J:com In My Roomのお客様ですと7500円ほどでございます。

た、高い。。。
そこまで安くはない
そもそもJ:comの上りの通信速度は遅い
下りは契約プランにより速くなりますが、1Gコース以外だと上りは10Mが最高速度です。
ネットサーフィンをするだけなら良いですが、ブログを書いたりする僕からすると残念な速度です。
対応が慣れている
カスタマーサービスの担当者の対応が妙に慣れていました。
質問するとすぐに答えが返ってきました。社員教育をしっかりしているからかもしれませんが、よく聞かれるんだと思います。
差額一覧
オーナーの負担金額にも影響されると思いますが、これくらいが目安かと思います。
12Mコースから変更
12M→40M:2400円
12M→120M:3500円
12M→320M:4000円
12M→1G:4600円
40Mコースから変更
40M→120M:3000円
40M→320M:4000円
40M→1G:4600円
まとめ
J:COM無料物件のコース変更は割高な気がします。
よほどの不満がない限りは今のコースを維持するのが賢明だと思います。
詳しく調べる→J:COMの公式ホームページ
コメント