スマートフォンDMMモバイルの申し込み方法 圧倒的に安くなる ここでは、大手キャリアを使っている人向けの解説をします。 DMM(格安sim)は料金が安く、通信速度も速い方なのでオススメです。 僕はデータsimの1Gコースを契約していますが、1ヶ月520円(税... 2017.03.17スマートフォン
準備編アイルランド留学前に打った予防接種一覧と金額 留学に向けて 日本は衛生的に優れているので、予防接種後進国です。ですので、在庫が確保できないことがよくありますので早めに行動する必要がありますがついつい遅くなってしまいます。 留学先によっては、予防接種歴の証明書が必要な国があり... 2017.03.17準備編世界一周
クレジットカード【現金不要?】クレジットカードのすすめ 現金で支払うのメリットはある? 現金で支払うことのメリットが特に思いつきません。ATMで引き出すのも管理も面倒ですし、会計簿なんてつける時間も勿体ないです。小銭とか重いので持ち歩きたくないですよね。 クレジットカードだと... 2017.03.16クレジットカード
準備編【あと1ヶ月を切った】留学までにやることリスト やることリスト 色々出発までにやることがありますので、一覧にしてみました。すでに終わっているものもありますが、留学後に世界一周も行くので若干やることが多いです。 無料留学エージェント探し 留学申し込み 国際送金口... 2017.03.16準備編
荷物1週間の海外旅行に持っていく荷物。バックパック一つでも十分 海外旅行に持って行くのは最低限の荷物のほうがいいです。 荷物が多すぎると移動しにくいですし疲れます。 僕はバックパック1つで9ヶ月の世界一周に行きましたが、1週間くらいの海外旅行でも荷物量はあまり変わりません。 ... 2017.03.16荷物
スマートフォンコスパ最強?iPhoneSEの魅力 何がすごい? そもそもiPhoneSEを知らない人もいると思いますが、2016.3月に発売されたiPhoneです。大きさはiPhone5sと同じです。 良さは、Apple製品の割に安いこととコンパクトということで... 2017.03.14スマートフォンガジェット
節約自宅のインターネット環境はどれがベスト? かなり出費になる 月4000円〜6000円くらいかかりますよね。 通信速度では光回線がベストですが、値段が高く必ずしもコスパがいいとは限りません。 価格コムのプロバイダー検索が一番わかりやすいのと、価格コム経由だと... 2017.03.12節約
準備編銀行よりオススメ!Transferwiseで国際送金の手数料を格安に 国際送金する際に銀行を経由すると手数料が高いです。そこで評判の良いTransferwise(トランスファーワイズ)というサービスを使うと圧倒的に安い手数料とレートで送金できます。僕が使ってみた感想とメリット、デメリットをお伝えします。 2017.03.11準備編
スマートフォン【超節約】月々のスマホが1600円になる話 スマホ代は高すぎる? 大手キャリア(docomo,au,softbank)は高すぎです。月々8000円とかネットサーフィンと電話くらいしか使わない人にはかなりの負担です。 総務省が改善指導をしていますが、1番利用者が多い料金形態... 2017.03.11スマートフォン
断捨離、片付け人生がときめく片付けの魔法を読んで実践してみた結果。。。 片付けの魔法とは? 近藤 麻里恵さん著 【人生がときめく片づけの魔法】 人生がときめく片づけの魔法 posted with カエレバ 近藤麻理恵 サンマーク出版 2010-12-27 Am... 2017.03.11断捨離、片付け