生活(日本)

クレジットカード

年会費無料で高還元率!REXカードにマスターカード登場。デメリットはない?

僕がよく使うクレジットカードは高還元率カードです。高還元率カードとは購入金額に応じて貯まるポイントが多いので一番わかりやすくてお得です。 オススメのクレジットカードは?と聞かれれば毎回オススメしているカードですし、僕の両親も使って...
節約

サラリーマンの確定申告の書き方や方法。ふるさと納税のみだと簡単にネットで簡単

サラリーマンの方でふるさと納税をしている人は多いと思いますが、確定申告していますか? ワンストップ特例に間に合わなかった人や自分で確定申告する人用に作成方法を紹介します。 ネット上で作成できるのでとても楽ですよ。 ふるさ...
テレビ

スカパーの日テレG+を解約した理由と方法。1チャンネルのみの契約におすすめ

実家でスカパーを契約していましたが、11月に入ったので解約しました。 スカパーの中で日テレG+しか契約していないのでそれ以外のチャンネルは見れませんし、見る気もありません。 そして11月に日本シリーズも終わったので解約しました。 ...
スマートフォン

正規代理店リンクライフからUQモバイルにMNP。SIMのみプランでもガラスコーティングは申し込める

親のスマホに加えて自分のスマホもUQモバイルに変えました。 UQモバイルの公式ホームページから申し込んでも良かったのですが、正規販売代理店のLink Lifeから申し込んだ方がキャッシュバックが大きかったのでそちらを利用しました。 ...
投資

SBIの1000株以上でもらえる65,462円相当の株主優待はいくらで売れるのか?

SBIの1000株保有でもらえる株主優待をメルカリで売却しました。65,462円相当の自社製品はいくらになったでしょうか?
節約

ミニマリストの1ヶ月の出費公開。何にお金を使うのかを考える

お金の使い方というブログタイトルなのに1ヶ月の出費も公開していないということに気づきました。 僕の出費はほぼ決まっていて月10万円もあれば収まっています。 これは学生時代から変わっていません。 そこ頃から変わったことと...
スマートフォン

UQモバイルでiPhoneを契約した。対応が早すぎるので回線の切り替え期間に注意

UQのTry UQモバイルで通信速度の早さがわかったので実際に契約しました。 申し込んでから2日後に届いたので対応の早さにびっくりしました。 今回は両親用にiPhone7の端末も同時に購入しました。この端末キャンペーンは20...
スマートフォン

ラインモバイルは遅くておすすめしない。1年使って乗り換えを決意した理由

ラインモバイルを1年間使いましたが、遅くて使い物になりませんでした。乗換え先のUQモバイルとの速度比較をしました。
光熱費

HTBエナジーは安くてオススメ!電気料金プランやデメリットは?

僕はあしたでんきで契約していますが、一人暮らしだとHTBエナジーが一番おすすめです。 僕があしたでんきで契約している理由は1年以内に解約しても違約金がかからないからです。HTBエナジーは1年以内だと2000円かかります。 1年以...
光熱費

ソフトバンクのおうちでんき、料金プラン、特徴、お得度紹介。ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは本当にお得なのか?

ソフトバンクも当然のことながら電力事業に乗り出していて、ユーザーに特化した料金プランになっています。それがおうちでんきです。 もちろん、既存の東電や関電で契約するよりは安く設定されています。 ソフトバンク、ワイモバイルユーザーな...
光熱費

楽天でんきとあしたでんき比較。どっちがお得?

僕はあしたでんきと契約していますが、似たようなサービスで楽天でんきがあります。 結論から言うとあしたでんきの方が少し安いです。 でも、東電や関電と比べると明らかに安いので検討する価値はあります。 それと楽天ユーザーの場...
光熱費

レビュー!東電からあしたでんきに乗換えて電気料金は安くなったのか?

9月中旬に東京電力からあしたでんきに乗換えました。 1日の料金までわかるのとマイページも見やすのでとても便利です。 もっと早く乗換えたらよかったです。 使ってみた感想と料金を詳しく紹介します。 以前の記事はこちら...
断捨離、片付け

メルカリでトラブル!出品者と連絡が取れない時の対処法と出品者の注意すること

メルカリでiPadを買ったのですが少しトラブルになりました。 僕はガジェットを買うときはラクマかメルカリで新古品を探すのですが、今回はちょうどいいのが見つかったので買いました。 金額を払って発送もしてくれました。 ここ...
クレジットカード

高還元率2%超!REXカード+Kyashの組合わせはオススメ

クレジットカードの還元率が下がってきているのでマイルを貯める人が増えてきましたが僕は還元率重視です。 なぜなら最近はLCCで行ける国が増えましたのでマイルを貯めて航空券に変え、燃油費などを支払うと割高になると思っているからです。そ...
生活(日本)

アマゾンを装った詐欺メールの中身公開

アマゾンからメールが来ましたが、なぜか迷惑メールに分類されていて不思議に思いました。 さらにいつも使っているメールアドレスでない方のメールボックスに入っていたのも怪しいところ。 要は詐欺です。 みなさんも引っかからないよう...
スポンサーリンク