生活(日本)

DIY

【DIY】ダイニングテーブルを知恵だけで安く大きく綺麗にする方法

実家のダイニングテーブルをアイデアだけで新品同様に生まれ変わらせました。素人でもできるのでおすすめです。
光熱費

『一人暮らし』東京電力からあしたでんきに乗り換えてみた

東京電力から営業電話がかかってきたのと、マイページが使いにくいと感じたので違う会社に変えることにしました。 いくつか候補がありましたが最終的にあしたでんきという会社にしました。 決めた理由を紹介します。 比較した会社 ...
光熱費

『一人暮らし』東京ガスからレモンガスに乗り換えてみた

電気とガスをセットしたらお得ですよという営業電話が東京電力からかかってきたので何がお得なのかしっかり調べてみました。 東京電力で電気とガスをセットにしても良かったのですが、東電のホームページが見にくいことは前から思っていたので別の...
本レビュー

『世の中の事実がわかる!明解会計学入門 高橋洋一』を読んだ感想、レビュー

会計学?だった僕ですが、この本はとても役に立ちました。 経済のことは高橋洋一先生の考え方がスッと入ってくるので好きでよく読んでいますがこの本は特に良いです。 マスコミの情報操作、テレビの堕落具合、利権争いなどバイアスのかかった情...
引越し

不在者投票のやり方。選挙に行く意味とは?

不在者投票のやり方と選挙に行く意味を考えました。誰に入れればいいか変わらない人は白票だけでも入れて政治家にプレッシャーべきだと思います。
断捨離、片付け

ToyuugoのUSB扇風機を買ったのでレビューします。ミニマリストにオススメ!

暑くなってきたので扇風機が欲しくなり、探していましたが普通の扇風機は大きいしコンセントがあるので何かと鬱陶しくて他の良いものがないかと思って探しているとワイヤレスの扇風機があることがわかりました。 それがUSB扇風機です。 ...
本レビュー

『たった一つの図でわかる!図解経済学入門 高橋洋一』を読んだ感想、レビュー

投資をしていると経済のことをもっと知りたくなるので何か良い本はないか探していたところ、高橋洋一先生の本がヒットしました。この方の経済理論は納得することが多いので以前が興味があったので読んでみました。 この本の内容は投資をやっている...
本レビュー

『実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた 橋下徹』を読んだ感想、レビュー。鳥肌モノでした

僕は橋下徹さんの大ファンなので著書やAbemaでよくチェックしていますが、その中でも今回読んだ実行力はすごく良かったので紹介します。 橋下さんは一般人には過激なことを言う人という印象かもしれませんが、詳しく知るにつれて大阪のために...
クレジットカード

アマゾンでラインペイカード支払い。キャンセルしたら返金はいつ?

アマゾンでラインペイカード支払いをしましたが在庫不足のためキャンセルしました。返金にかかる時間を教えます。LINEペイカードはデビットカードとは少し違う取り扱いなので予想以上に時間がかかりましたが無事返金されました。
スマートフォン

LINEモバイルは速度遅すぎ!格安SIMはマイネオがおすすめ!

僕は以前、マイネオやDMM、ビッグローブなど色んな会社のSIMを契約してきましたが世界一周から帰国してからはLINEモバイルを契約しています。 最近人気だったのとキャンペーンもやっていたのでマイネオより良いと判断して契約しましたがこれ...
インターネット回線

マンションに無料でついているジェイコムの12Mプラン(J:COM In My Room)の速度とは?

新しく住んでいるマンションにインターネットが無料でついていました。 それがジェイコムの12Mコース(J:COM In My Room)。 今時J:COMってセンス悪過ぎと賃貸物件にイラつくとこではありますが急に転職が決まって早急に住...
移動

GWや連休の新幹線の自由席は座れないのか検証してみた

普段新幹線にはほぼ乗らず、飛行機派の僕ですが会社から実家に帰る帰省費用が実費で出るということで久しぶりに新幹線に乗ってみました。 2019年のゴールデンウィークは10連休だったので新幹線に乗る人も分散されて指定席を余裕で取れるだろうと...
断捨離、片付け

ミニマリストが持っているもの、持っていないものリスト。代替品も紹介

世界一周に行ってから、バックパック1つで9ヶ月間生活できることがわかりミニマリストの道を突き進んでいます。 近藤麻理恵さん(こんまりさん)の本を読んで、留学、世界一周を経験し、物が少ない方が幸せだという考え方に至りました。 もの...
断捨離、片付け

無印良品の折りたたみテーブルを買ったのでレビューします

折りたたみの机が欲しくて探していると無印の机が良さそうでした。 アマゾンではアイリスオーヤマやその他の折りたたみテーブルが売っていましたが、サイズ的に無印が良かったのと完全木製なのも僕にはヒットしました。 折りたたみ椅子は無印の...
断捨離、片付け

エムールの折りたたみ椅子を買ったのでレビューします

部屋にほとんど家具がなく、1ヶ月ダンボールと座布団で生活していたのですがさすがに不便に感じて机と椅子を買うことにしました。 色々悩んだ末、全て木製の家具で統一することにしました。 ミニマリストになると一つの家具を買うのに1週間くらい...
スポンサーリンク